研究業績

2023年

  1. Naruse Yamamoto, Kouta Kajiwara, Keiichi Abe,"Development of a Battery-Less Wireless Sensor Node for Sediment Disaster Monitoring System",IEEE 42nd International Conference On Consumer Electronics 2024(ICCE2024), pp.1-6, Jan. 2024(Las Vegas, NV, USA).(査読あり,採択)
  2. (DOI: 10.1109/ICCE59016.2024.10444477)
  3. Nagisa Kokubu, Takayo Namba, and Keiichi Abe," Prototype Development and Evaluation of an Avatar Remote Communication System for ALS patients Using Eye-tracking Interface",International Journal of Informatics Society (IJIS), Vol.15, No.2, pp.103-111,Oct. 2023.(査読あり,採択)(paper)
  4. MISTUKI SANO, TAKUMA SATO, MASAO ISSHIKI, KEIICHI ABE,"Development of a Disaster Safety Confirmation Collection System using Q-ANPI Service linked with Web Interface",International Workshop on Informatics(IWIN2023), pp.11-16, Sept. 2023.(査読有り,採択)(paper)
  5. TETSUTO MUKAI, SHOTA ISHIGAKI, KEIICHI ABE," Comparative of Experienced and Inexperienced People by Shoot Form Analysis from Free Throws of Basketball using 2-D Joint Position information and Slow Motion",International Workshop on Informatics(IWIN2023), pp.173-179, Sept. 2023.(査読有り,採択)(paper)
  6. 山本 成世,安部 惠一,"土砂災害推定システムに対応した太陽光発充電回路を搭載したメンテナンスフリー型の無線センサノードのプロトタイプ開発", 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO 2023)シンポジウム論文集, 6E-2, pp.1009 - 1014, Jul. 2023.(paper)

2023年度の学外等研究発表

国際会議IEEE ICCE2024(Las Vegas, US)にて(期間:2024年1月5日~8日,発表日:1月6日)+CES2024(期間:1月9日~12日)

国際会議IWIN2023(大沼,北海道)にて (期間:2023年9月01日~04日)

2022年

  1. 向井 鉄人,石垣 翔汰, 安部 惠一 ,"二次元骨格情報取得によるバスケットボールのフリースローラインからのシュートフォーム解析における最適なカメラの撮像手法の検討", 第85回情報処理学会全国大会論文集, 5ZB-04, No.3, pp.327-328, Mar. 2023.(paper)
  2. 山本 成世,安部 惠一,"土砂災害推定システムに対応した太陽光発充電回路を搭載したメンテナンスフリー型無線センサノードの検討",第85回情報処理学会全国大会論文集, 4Y-02, No.3, pp.107-108, Mar. 2023.[第85回情報処理学会全国大会学生奨励賞受賞](paper)
  3. 佐野 允紀,田中 倫,佐藤 匠真,藤松 丈一郎,安部 惠一,"Webインターフェースと連携したQ-ANPIによる安否情報収集システムの提案",第85回情報処理学会全国大会論文集, 6ZB-02, No.3, pp.341-342, Mar. 2023.(paper)
  4. 石垣 翔汰,向井 鉄人,安部 惠一,"スローモーション映像と二次元骨格情報を用いたバスケットボールのフリースローラインからの未経験者と経験者のシュートフォームの比較評価",第36回情報処理学会コンシューマ・デバイス&システム研究会報告,2023-CDS-36(50),pp.1-6,Jan. 2023.[第36回CDS研究会学生奨励賞受賞](paper)
  5. Nagisa Kokubu, Riku Sugimoto, Shouma Hamada, Takayo Namba, and Keiichi Abe,“ Development of an Avatar Remote Communication System for ALS Patients using Video Conferencing Tools", International Workshop on Informatics(IWIN2022), pp.169-174, Sept. 2022.(査読有り,採択)(paper)
  6. 國部 渚, 安部 惠一," 音声対話情報発信型サーバと連携したウェアラブルデバイスの提案", 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO 2022)シンポジウム論文集, 6D-1, pp.1171-1176, Jul. 2022.(paper)
  7. 石垣 翔汰, 安部 惠一," 2次元骨格情報を用いたバスケットボールのフリースローラインからのシュートフォーム解析による経験者と未経験者の比較評価", 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO 2022)シンポジウム論文集, 8E-3, pp.1659-1663, Jul. 2022.(paper)

2022年度の学外等研究発表

第85回情報処理学会全国大会(電気通信大学)にて(期間2023年3月2日~4日)

B4山本、M1向井、B4佐野が研究成果を第85回情報処理学会全国大会(電気通信大学)で口頭発表しました。B4山本は3/3午前に「土砂災害推定システムに対応した太陽光発充電回路を搭載したメンテナンスフリー型無線センサノードの検討」を,M1向井が3/3午後に「二次元骨格情報取得によるバスケットボールのフリースローラインからのシュートフォーム解析における最適なカメラの撮像手法の検討」(オンライン)を口頭発表しました.B4佐野は3/4に「Webインターフェースと連携したQ-ANPIによる安否情報収集システムの提案」を口頭発表しました.

国際会議IWIN2022(Nachi-Katsuura, Japan)にて(期間2022年9月1日~3日)

M2國部が9月2日国際会議IWIN2022で「Development of an Avatar Remote Communication System for ALS Patients using Video Conferencing Tools」をオンラインで口頭発表しました.

情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO 2022)シンポジウム(online)にて(期間2022年7月13日~15日)

M2國部君とB4石垣君が研究成果を情報処理学会DICOMO2022シンポジウムで口頭発表しました.上記の左側の写真はM2國部君、右側の写真はB4石垣君の発表の様子です.M2國部君は7/14に「音声対話情報発信型サーバと連携したウェアラブルデバイスの提案」を、B4石垣君は7/15に「2次元骨格情報を用いたバスケットボールのフリースローラインからのシュートフォーム解析による経験者と未経験者の比較評価」を発表しました.

2022年度表彰

受賞者 年月 受賞名 論文
石垣 翔汰                      2023.03 情報処理学会第36回コンシューマ・デバイス&システム研究会学生奨励賞  スローモーション映像と二次元骨格情報を用いたバスケットボールのフリースローラインからの未経験者と経験者のシュートフォームの比較評価
山本 成世                      2023.03 第85回情報処理学会全国大会学生奨励賞          土砂災害推定システムに対応した太陽光発充電回路を搭載したメンテナンスフリー型無線センサノードの検討

2021年

  1. Nagisa Kokubu, Takayo Namba, Keiichi Abe," Development of Remote Communication System for ALS Patients", The 2022 IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies Proceedings(LifeTech 2022), pp.247-249, Mar.2022.[査読あり,採択](DOI:10.1109/LifeTech53646.2022.9754962)
  2. 石垣 翔汰, 安部 惠一,"2次元骨格情報を用いたバスケットシュートの姿勢解析評価",第84回情報処理学会全国大会論文集, 4ZA-02, No.3, pp.263-264, Mar. 2022.(paper)
  3. 門井 彪流, 小菅 龍, 平田 一輝, 安部 惠一,"covid-19における避難所内における被災者の健康管理システムの提案",第84回情報処理学会全国大会論文集, 1ZB-05, No.3, pp.337-338, Mar. 2022.(paper)
  4. Nagisa Kokubu, Tetsuto Mukai, Keiichi Abe, "A Proposal of a Low-Cost Voice Dialogue System Using Live-Action Video Contents",2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics Proceedings (GCCE2021), pp.340-341, Oct. 2021.[査読あり,採択]
    (DOI:10.1109/GCCE53005.2021.9622096)
  5. Ryu Kosuge, Takeru Kadoi, Kazuki Hirata, Keiichi Abe, "Proposal of a Low-Cost Refuge Management System Using OS Booting by External Storage",2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics Proceedings (GCCE2021), pp.929-930, Oct. 2021.[査読あり,採択]
    (DOI: 10.1109/GCCE53005.2021.9621965)
  6. Naoki Kawasaki, Yuuki Machida, Takayuki Misu, Keiichi Abe, Hiroshi Sugimura, Makiko Okumura," A Study on the Increase of Perceivable Information in the Saccade with High Speed Line Display",Electronic Displays, IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E105-C, No.2, pp.72-78, Feb. 2022.[査読あり論文誌,採択,paper]

2021年度の学外等研究発表

国際会議IEEE LifeTech2022(Osaka,JAPAN, online)にて(期間2022年3月7日~9日)

M1國部君が世界的権威のあるIEEEの国際会議The 2022 IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech 2022) で研究発表しました.M1國部君は3月7日OS-QOL2で「Development of Remote Communication System for ALS Patients」を口頭発表しました.

第84回情報処理学会全国大会(愛媛大学,online)にて(期間2022年3月3日~5日)

B4門井君とB3石垣君がこの1年間取り組んできた研究成果を情報処理学会で口頭発表しました.上記の写真はB3石垣君の発表の様子です.B4門井君は3/3に「covid-19における避難所内における被災者の健康管理システムの提案」を、B3石垣君は3/4に「2次元骨格情報を用いたバスケットシュートの姿勢解析評価」を発表しました.

国際会議IEEE GCCE2021(Kyoto,JAPAN, online)にて(期間2021年10月12日~15日)


国際会議GCCE2021で発表した実写動画コンテンツを用いた音声対話システムの提案手法1及び提案手法2のデモ動画
※ECHONET-Liteの家電の遠隔制御及び健康管理サービスも実装

2020年

  1. 皆川 大地,岡本 直也,安楽 昌佳,安部 惠一,"外部ストレージUSBデバイスによるOSブートを利用した低コスト型避難者情報管理システムの提案", 第83回情報処理学会全国大会論文集, 1W-06, No.3, pp.317-318, Mar.2021.(paper)
  2. 岡本 直也,皆川 大地,安楽 昌佳,天城 康晴, 安部 惠一,"大規模災害時における広域避難者情報管理システムの提案", 第83回情報処理学会全国大会論文集, 2V-06, No.2, pp.237-238, Mar. 2021.(paper)
  3. 布施 宏樹,荻野 泰佑,安部 惠一,"顔認識と音声対話機能を搭載したマルチメディア型スマートミラーの開発", 第83回情報処理学会全国大会論文集, 4V-07, No.3, pp.253-254, Mar. 2021.(paper)
  4. 國部 渚,元村 隼,庄司 直紘,安部 惠一, "実写動画コンテンツを用いた音声対話システムの検討", 第83回情報処理学会全国大会論文集, 2V-07, No.3, pp.239-240, Mar. 2021.【学生奨励賞受賞】(paper)
  5. Naohiro Shoji, Jun Motomura, Nagisa Kokubu, Hiroki Fuse, Takayo Namba, Keiichi Abe,"Proposal of a Wearable Personal Concierge System with Healthcare Using Speech Dialogue Technology",IEEE 39th International Conference On Consumer Electronics 2021(ICCE2021), pp.1-6, Jan. 2021(Las Vegas, NV, USA,online).[査読あり,採択]【IEEE CTSoc ICCE2021 Outstanding Paper Award 2nd Placeを受賞】(DOI: 10.1109/ICCE50685.2021.9427763)
  6. Naoki Kawasaki, Yuuki Machida, Takayuki Misu, Keiichi Abe, Hiroshi Sugimura, Makiko Okumura,"A study on the Increase of Perceivable Information in the Saccade with High Speed Line Display",The 27th International Display Workshops Proceedings, DESp1-1, Dec. 2020.(査読あり,採択)【IDW '20 Outstanding Poster Paper Award】
  7. Naohiro Shoji, Takayo Namba, Keiichi Abe,"Proposal of Spoken Interactive Home Doctor System for Elderly People", 2020 IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics Proceedings (GCCE2020), pp.587-589, Oct. 2020.(査読有り, 採択)【Excellent Paper Award (On-demand) Silver Prizeを受賞】(DOI: 10.1109/GCCE50665.2020.9292022)
  8. Hiroki Fuse, Masao Isshiki, Keiichi Abe,"Proposal of Life Monitoring System for the Elderly using Voice Interactive Robot", 2020 IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics Proceedings (GCCE2020), pp.524-525, Oct. 2020.(査読あり,採択)(DOI: 10.1109/GCCE50665.2020.9291951)
  9. Yuuki Machida,Naoki Kawasak,Takayuki Misu,Keiichi Abe, Hroshi Sugimura,Makiko Okumura,"Verification of Visibility Improvement by Perceptual Sensitivity Correction in Line Display",2020 IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics Proceedings (GCCE2020), pp.828-829, Oct. 2020.(査読あり,採択)(DOI: 10.1109/GCCE50665.2020.9292013)
  10. Kosuke Akasaka, Takayo Namba, Masao Isshiki, Keiichi Abe,"Proposal on Victims Information Management System", International Journal of Informatics Society (IJIS), Vol.12, No.1, pp.17-27, Aug. 2020.(査読あり論文誌,Accept)
  11. Keiichi Abe, Hiroki Fuse, Makiko Okumura, Masao Isshiki,"Development of a Life Watching Service for Elderly People by using Interactive Home Robot",International Journal of Informatics Society (IJIS), Vol.12, No.1, pp.59-67, Aug. 2020.(査読あり論文誌,Accept)

2020年度の学外等研究発表

国際会議IEEE ICCE2021(Las Vegas, US,online)にて(期間2021年1月10日~11日)

国際会議IEEE GCCE2020(Kobe, Japan)にて(期間2020年10月13日~16日)

This movie is on-demand presentation in 2020 IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics.
  1. [IEEE GCCE2020] Video on-demand presentation by Naohiro Shoji.
    OS-VHS(On-demand) Oct. 15-16: Virtual Reality and Monitoring for Health and Safety(On-demand).
    "Proposal of Spoken Interactive Home Doctor System for Elderly People"
    Naohiro Shoji, Takayo Namba, Keiichi Abe (Kanagawa Institute of Technology).

  2. [IEEE GCCE2020] Video on-demand presentation by Hiroki Fuse.
    OS-STA(On-demand) Oct. 15-16: Sensing Technologies & Applications for Consumer Services(On-demand).
    "Proposal of Life Monitoring System for the Elderly using Voice Interactive Robot"
    Hiroki Fuse, Masao Isshiki, Keiichi Abe (Kanagawa Institute of Technology).

2020年度表彰

受賞者 年月 受賞名 論文
國部 渚 2021.03 第83回情報処理学会全国大会 学生奨励賞 実写動画コンテンツを用いた音声対話システムの検討
Naohiro Shoji, Jun Motomura, Nagisa Kokubu, Hiroki Fuse, Takayo Namba, Keiichi Abe 2021.01 IEEE CTSoc ICCE2021 Outstanding Paper Award 2nd Place Proposal of a Wearable Personal Concierge System with Healthcare Using Speech Dialogue Technology
Naoki Kawasaki, Yuuki Machida, Takayuki Misu, Keiichi Abe, Hiroshi Sugimura, Makiko Okumura 2020.12 IDW '20 Outstanding Poster Paper Award A study on the Increase of Perceivable Information in the Saccade with High Speed Line Display
Naohiro Shoji, Takayo Namba, Keiichi Abe 2020.10 IEEE GCCE 2020 Excellent Paper Award (On-demand) Silver Prize Proposal of Spoken Interactive Home Doctor System for Elderly People

国際会議GCCE2020でExcellent Paper Award(Silver Prize)を受賞した研究生の庄司君

2019年

  1. 赤坂 幸亮, 馬場 亮太, 一色 正男, 難波 貴代,安部 惠一,"避難所における被災者の健康状態をリアルタイムで監視するシステムの提案", 第82回情報処理学会全国大会論文集, 2W-05, No.3, pp.193-194, Mar. 2020.【学生奨励賞受賞】(paper)
  2. 布施 宏樹, 村田 龍一, 中村 怜央, 奥村 万規子, 一色 正男,安部 惠一,"メッセージ発信機能を搭載した音声対話型ロボットを用いた生活見守りシステムの検討", 第82回情報処理学会全国大会論文集,1W-01, No.3, pp.169-170, Mar. 2020.(paper)
  3. 小原 龍, 布施 宏樹, 安部 惠一, "相槌及びうなずきの動作を取り入れた音声対話型ホームロボットの検討", 第82回情報処理学会全国大会論文集, 2W-06, No.3, pp.195-196, Mar. 2020.(paper)
  4. 植村 弘樹,庄司 直紘,蛭間 大介,赤坂 幸亮,布施 宏樹,難波 貴代,安部 惠一,"音声対話エージェントを用いた高齢者向け ホームドクターシステムの提案", 第82回情報処理学会全国大会論文集,2W-01,No.3, pp.185-186, Mar. 2020.(paper)
  5. 蛭間 大介, 植村 弘樹, 奥村 万規子, 安部 惠一,"利用者の好みに応じてCGキャラクタを選択できる音声対話型ホームシステム", 第82回情報処理学会全国大会論文集, 2W-07, No.3, pp.197-198, Mar. 2020.(paper)
  6. DAISUKE HIRUMA, HIROKI UEMURA, MAKIKO OKUMURA, and KEIICHI ABE,"Proposal of Interactive Home System Using Computer Graphics (CG) Characters ",IEEE 38th International Conference On Consumer Electronics 2020(ICCE2020), pp.1-4, Jan. 2020(Las Vegas, NV, USA).[査読あり,採択],(DOI: 10.1109/ICCE46568.2020.9043011)
  7. Hiroki Fuse, Ryuichi Murata,Reo Nakanura, Makiko Okumura, Masao Isshiki, Keiichi Abe,"Prototype Development of Home Concierge Robot Using ECHONET-Lite",2019 IEEE 8th Global Conference on Consumer Electronics Proceedings(GCCE2019), pp.310-311, Oct. 2019.(査読有り,採択),(DOI: 10.1109/GCCE46687.2019.9015319)
  8. Naoki Kawasaki,Kyohei Wakabayashi,Makiko Okumura,Takayuki Misu,Keiichi Abe, Hroshi Sugimura,"Development of High Speed Flashing Line Display Using Eyeball Movement",2019 IEEE 8th Global Conference on Consumer Electronics Proceedings(GCCE2019), pp.846-847, Oct. 2019.(査読有り,採択),(DOI: 10.1109/GCCE46687.2019.9015555)
  9. Keiichi Abe, Hiroki Fuse, Makiko Okumura, Masao Isshiki,“ A Life Watching Service by using Interactive Home Robot", International Workshop on Informatics(IWIN2019), pp.207-212, Sept. 2019 (Hamburg, Germany).(査読有り,採択,paper)【Excellent Paper Award受賞】
  10. Kosuke Akasaka, Takayo Namba, Masao Isshiki, Keiichi Abe,“ Victims Information Management System at Large Scale Disaster", International Workshop on Informatics(IWIN2019), pp.47-54, Sept. 2019 (Hamburg, Germany).(査読有り,採択,paper)【Student Award受賞】
  11. 町田優希, 三栖貴行, 安部惠一, 杉村 博, 奥村万規子,"モノリシックLEDドライバを用いた多階調表示可能なラインディスプレイの開発",第18回情報科学技術フォーラム論文集,CM-004 ,pp.41-44, Sept. 2019.
  12. 川崎直紀, 若林恭平, 三栖貴行, 安部惠一, 杉村博, 奥村万規子,"眼球運動を利用した高速ラインディスプレイの開発と点滅周期の最適化",第26回コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究会報告, 2019-CDS-26, pp.1-7, Aug. 2019.
  13. 布施 宏樹, 村田 龍一, 植竹 活夫, 中村 怜央, 奥村 万規子, 一色 正男, 安部 惠一,"コミュニケーションロボット内のログデータを用いた生活見守りサービスの検討",情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO 2019)シンポジウム論文集, 4F-3, pp.869-873, Jul. 2019.(査読有り論文)

2019年度の学外等研究発表(写真)

国際会議ICCE2020&CES2020(ラスベガス,アメリカ)にて(期間2020年1月3日~9日,発表日2020年1月5日)

ICCE2020国際会議(Las Vegas,US)にて,M2蛭間君の1分間の研究概要説明

国際会議GCCE2019(大阪)にて (2019年10月15日)

国際会議IWIN2019(ハンブルク,ドイツ)にて (2019年9月09日~11日)

2019年度表彰

受賞者 年月 受賞名 論文
赤坂 幸亮 2020.03 第82回情報処理学会全国大会 学生奨励賞 避難所における被災者の健康状態をリアルタイムで監視するシステムの提案
Kosuke Akasaka 2019.09 IWIN2019 Student Award Victims Information Management System for Large Scale Disaster
Keiichi Abe, Hiroki Fuse, Makiko Okumura, Masao Isshiki 2019.09 IWIN2019 Excellent Paper Award A Life Watching Service for Elderly People by using Interactive Home Robot

(左から順番に)国際会議IWIN2019で最優秀論文賞を受賞したM1布施,学生賞を受賞したM2赤坂

2018年

  1. 金丸 斗生, 蟹澤 功樹, 赤坂 幸亮, 一色 正男, 難波 貴代,安部 惠一,"要配慮者に対応した大規模災害時避難所管理システムのプロトタイプ開発",第81回情報処理学会全国大会論文集, 4W-03, pp.143-144, Mar. 2019.
  2. Kosuke Akasaka,Kouki Kanisawa,Toui Kanemaru,Masao Isshiki,Takayo Namba,Keiichi Abe,"Proposal on Refuge Management System for Large Scale Disaster for Persons requiring special care by using Triage",2019 IEEE International Conference on Big Data and Smart Computing Proceedings(IEEE BigComp2019), pp.525-531, Feb. 2019.(ISBN:978-1-5386-7789-6)【査読有り(採択)】
  3. 川崎 直紀,露木 直人,松本 玲,若林 恭平,三栖 貴行,安部 惠一,奥村 万規子,"眼球運動を利用したラインディスプレイの高速化と基板化",信学技報,CAS2018-116, pp.1-6, Jan. 2019.
  4. 野本 裕介,布施 宏樹,志田 匠,奥村万規子,一色 正男, 安部 惠一,"スマートハウスにおける節電アドバイスロボットの開発",第24回コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究会報告, 2019-CDS-24, pp.1-6, Jan. 2019.(paper)
  5. Yuki Takabayashi, Hiroki Fuse, Yusuke Nomoto, Masao Isshiki, Keiichi Abe,"Evaluation of Human Behavior Estimation of Smart Tap Using Self-Diagnostics", IEEE 37th International Conference On Consumer Electronics 2019(ICCE2019), pp.1-6, Jan. 2019(Las Vegas, NV, USA).[査読あり(採択)]
  6. 布施 宏樹,野本 裕介,志田 匠,安部 惠一,"スマートハウスと連携した節電アドバイスを行う対話型ロボットの提案", 第69回電気・情報関連学会中国支部連合大会論文集,R18-25-16, pp.1-2, Oct. 2018.
  7. Keiichi Abe, Kurika Kobayashi, Kouki Iizuka, Masao Isshiki,“A Proposal of PC Facilities Utilization State Management System in Company Office or Educational Institution by using the IoT Technology", International Workshop on Informatics(IWIN2018), pp.25-31, Sept. 2018 (Salzburg, Austria).[査読あり(採択)]
  8. Keiichi Abe, Yuki Takabayashi, Masao Isshiki,"Development of PC Worker’s Management System in PC training room and Office by using IoT technology", Journal of Electrical Engineering, Vol.6, No.4, pp.221-228, Jul. 2018.(doi: 10.17265/2328-2223/2018.04.005)[査読あり(採択)]
  9. 赤坂 幸亮, 蟹澤 功樹, 金丸 斗生, 一色 正男, 安部 惠一,"大規模災害時における要配慮者向け電子トリアージによる避難所管理システムの提案",情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO 2018)シンポジウム論文集, 2C-2, pp.277-282, Jul. 2018.(査読付き国内会議)
  10. 髙林 優稀, 布施 宏樹, 野本 祐介, 一色 正男,安部 惠一, "診断ツールを用いたスマートタップの消費電力情報による人の行動推定精度の実証評価",第58回ユビキタスコンピューティングシステム研究会,Vol.2018-UBI-58, No.1, pp.1-8, May. 2018.(paper)

2018年度の学外等研究発表(写真)

情報処理学会第81回全国大会(福岡大学)にて (2019年3月15日)

国際会議DRRSC2019 with IEEE BigComp2019(京都大学)にて (2019年2月27日)

第24回情報処理学会コンシューマ・デバイス&システム研究会(沖縄県石垣市)にて (2019年1月24日~25日, 発表日2019年1月24日)

国際会議ICCE2019&CES2019(ラスベガス,アメリカ)にて(期間2019年1月9日~13日,発表日2019年1月12日)

第69回電気・情報関連学会中国支部連合大会 (広島市立大学)にて(2018年10月20日)

国際会議IWIN2018(オーストリア,ザルツブルク)にて (2018年9月10日)

2017年

  1. 川内 春華、各務 佑、一色 正男、安部 惠一:"スマートタップとマットセンサを用いたPC利用状況管理とソフトウェアの稼働状況等を自動で管理するシステムの提案",第21回コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究会報告,2018-CDS-21, pp.1-7 Jan. 2018.
  2. Yuki Takabayashi, Yu Kagami, Haruka Kawauchi, Masao Isshiki, Keiichi Abe, “Development of PC management system for the office and the PC practice room using IoT technology", International Workshop on Informatics(IWIN2017), pp.3-8, Sept. 2017 (Zagreb, Croatia).[査読あり(採択)]
  3. Takumi Shida, Shigeaki Miyazawa, Hiroshi Sugimura, Keiichi Abe, Masao Isshiki , “Development of a scheduler with visualizing electricity consumption and controlling home appliance", International Workshop on Informatics(IWIN2017), pp.9-12, Sept. 2017 (Zagreb, Croatia).[査読あり(採択)]
  4. 赤坂 幸亮,大曽根 諒,天城 康晴,山口 高男,安部 惠一, "大規模災害におけるICT避難所管理システムの開発及び評価", 情報処理学会論文誌(トランザクション), コンシューマ・デバイス&システム(CDS), Vol.7, No.3, pp.15‐25, Sept. 2017.[査読あり(採択)]
  5. 赤坂 幸亮 , 天城 康晴, 山口 高男, 安部 惠一,"ICTを活用した避難所管理システムの提案",情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO 2017)シンポジウム論文集, pp.379-385, Jun. 2017.(査読付き国内会議)
  6. 西出 和広,橋本 隆志,寺田 憲司,安部 惠一,天城 康晴,山口 高男,"災害時避難所支援システム(避難所てだすけくん)の開発", 職業能力開発報文誌,第29巻,第1号,pp.19-26, May.2017.[査読あり(採択)]

2017年度の学外等研究発表(写真)

国際会議IWIN2017(クロアチア,ザグレブ)にて (2017年9月4日)

第21回情報処理学会コンシューマ・デバイス&システム研究会(長崎県対馬市厳原)にて (2018年1月26日~27日)

2016年

  1. 長瀬澪生,髙林優稀,一色正男,安部惠一,"スマートタップ型生活見守りシステムに最適な家電の検討",第79回情報処理学会全国大会論文集, 1S-01, No.3, pp.59-60, Mar.2017.
  2. 舎川 周平, 光森 雄太郎, 斉藤 強, 萱沼 健太, 一色 正男,安部 惠一,"スマートタップとマットセンサを用いたパソコン実習室での学生の在席及び作業状況の管理システムの開発",第79回情報処理学会全国大会論文集, 2S-08, No.3, pp.83-84, Mar. 2017.
  3. 光森雄太郎, 舎川周平, 斉藤強, 萱沼健太, 一色正男,安部惠一, "IoTを用いたPC実習室におけるPC稼働状況管理システムの開発","第82回モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会・第53回ユビキタスコンピューティングシステム研究会",Vol.2017-MBL-82&Vol.2017-UBI-53, No.17, pp.1-6, Mar. 2017.
  4. 赤坂幸亮,大曽根諒,天城康晴,山口高男,安部惠一, "大規模災害におけるICT避難所管理システムの開発及び評価",第18回コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究会報告,2017-CDS-18(24), pp.1-9 Jan. 2017.
  5. 髙林優稀,長瀬澪生,一色正男,安部惠一, "スマートタップ型生活見守りシステム構築に最適な家電の検討及び調査",第18回コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究会報告,2017-CDS-18(34), pp.1-10 Jan. 2017.
  6. 安部惠一,橋本隆志,西出和弘,天城康晴,山口高男, "共同研究「ICTを用いた大規模災害時避難所支援システムのプロトタイプ開発」の取組みを通じた職業訓練教育の実践報告",職業大フォーラム2016, 第24 回 職業能力開発研究発表講演会講演論文, No.12-k-9, pp.326-327, Nov. 2016.
  7. 安部惠一,天城康晴, 山口高男,"インフラ断絶時に強い災害時避難所管理システムの提案",第52回ユビキタスコンピューティングシステム・第170回 ヒューマンコン ピュータインタラクション研究会報告,Vol.2016-UBI-52&Vol.2016-HCI-170, No.11, pp.1-8, Dec. 2016.
  8. 髙林優稀, 長瀬澪生, 安部惠一, 一色正男, "スマートタップ型生活見守りシステムに最適な家電の提案",第52回ユビキタスコンピューティングシステム・第170回 ヒューマンコン ピュータインタラクション研究会,Vol.2016-UBI-52&Vol.2016-HCI-170, No.7, pp.1-7, Dec. 2016.
  9. 舎川周平, 光森雄太郎, 斉藤強, 安部惠一, 一色正男, "CTセンサとマットセンサを活用した人の在席・PC作業時間自動計測システムの提案",第52回ユビキタスコンピューティングシステム・第170回 ヒューマンコン ピュータインタラクション研究会, Vol.2016-UBI-52&Vol.2016-HCI-170, No.5, pp.1-6, Dec. 2016.

2016年度の学外等研究発表(写真)